台風の進路が曲がるのはなぜなの?日本に向かってくる理由を2点で解説

アフィリエイト広告を利用しています

ライフ

台風って日本の近くまでくると急に曲がるし、進路はたいてい同じようなコースでやってきます。

なぜなんでしょう。調べてみたところ理由が2点みつかりました。

最近の台風は春から大きくて勢力の強い台風が発生します。災害対策も必要ですね。

台風が急に曲がる理由は地球規模の大きな風が影響

下の図のとおり毎年日本付近を通過する台風は、季節によって多少変わりますが、ほとんどが同じようなコースをたどっています。

始めは中国大陸をめざして西の方へ進んでいるのに急に日本に向かってきます。

どうしてなのか。

それは地球規模での大きな力が働いていて、風が影響しているからなんです。

 

 

 

 

 

 

画像引用先:tenki.jp

赤道付近は気温が高く、北極・南極は気温が低いです。

暖かい空気は冷たい空気の方向へ流れる性質があるので、いつも赤道付近から気温の低い方へ空気の流れができています。これを気流といいます。

台風はこの気流にのって移動することになります。

赤道付近では偏東風(へんとうふう)という気流が西へ向かって流れています。

台風はこの気流に流されながらしだいに北上します。(気温の低い北の方へと進みます)

北半球の 中緯度(ちゅういど) 付近までくると上空では西から東へ強い風( 偏西風 へんせいふう )が 吹 ふ いているので、この影響を受け急に進路を東の方向へ変えてしまうのです。

これが台風の進路が急に曲がるひとつめの理由です。

 

災害対策として重要なのが「水」です。

飲み水が最重要ですが生活用水も不足しがち。準備はできていますが?




日本最高峰の採水環境と水質のLOHASUI(ロハスイ)

台風の進路が急に曲がるもうひとつの理由は高気圧

そもそも台風とは?

熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、ある条件に該当した状況に達した時に「台風」と呼んでいます。

さきほどお伝えしましたが、暖かい空気は冷たい空気の方向へ流れる性質があります。

つまり、風は気圧の高い方から低い方へ向かって吹きます。

高気圧の暖かい風が気圧の低い台風に向かって吹いています。私たちが風上に向かって歩くのは困難ですよね。それと同じことです。

低気圧である台風が高気圧と対抗しても勝ち目はありません。

台風が高気圧を避けながらという進路になるんですね。

このような現象は「ブロッキング現象」と呼ばれています。

日本の南海上には太平洋高気圧が存在しています。

ですから台風はこの太平洋高気圧を避けながら、太平洋高気圧のフチに沿って北上することになります。

この太平洋高気圧ですが、常に一定の勢力が維持されているわけではありません。

ですから台風の進路は、太平洋高気圧の勢力が大きい場合は日本に大きく影響し、小さければ南の海上を進んで行くことになります。

夏は太平洋高気圧の勢力が強くて、日本列島近くまで大きく張り出してきます。それをよけるように北上してくる台風は日本に大きな影響を及ぼすんですね。

お分かりいただけたでしょうか。

 

最近の台風は大きくて勢力も最強クラスが多いです。

台風情報が出たら災害対策を早めに準備してくださいね。

防災セットの準備はできていますか?

早めの準備が必要ですよ!

こちらの防災セットには、エアーマットが入っています。

身体を休めるときに大活躍しますよ。



台風が日本に上陸すると急に弱くなるのはどうして?

台風が日本に上陸すると急に勢力が弱まってただの低気圧になってしまいます。

これは台風のエネルギーとなっている海上の暖かい空気が途絶えてしまうからです。

また、日本列島には山脈があるので、台風の雲が山にさしかかるとたくさんの雨が降ります

水蒸気がなくなり、エネルギーの補給も途絶えてしまっては台風も元気がなくなってしまうわけです。

こうして日本だけでなく、中国大陸や朝鮮半島に上陸した台風は街に被害をもたらすこともありますが、時間とともに消滅します。

 

災害が多くなってきています。

いざというときに頼りになるポータブル電源も用意しておけば安心ですね。



最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました