三沢基地航空祭2023が9月10日(日)に開催されます。
航空自衛隊三沢基地は、日本で唯一日米共同利用の作戦基地であり、最新鋭の自衛隊のF35Aや米軍のF-16などが配備されています。
日頃あまり知られていない基地の様子や自衛隊の人達の活動を知ることができるチャンスです。
ブルーインパルスの飛行も予定されています。
イベント内容やスケジュールについても調べてみました。
そして航空自衛隊のグルメについてもご紹介したいと思います。
三沢基地航空祭2023ブルーインパルスの飛行は何時から?
ブルーインパルスの飛行予定は、なんと!
10:00~11:30 予定されています。
十分に堪能することができるのではないでしょうか♪
スケジュールは以下の一覧表をご覧ください。
三沢基地航空祭2023のイベントスケジュールは?
三沢基地航空祭は比較的来場者数の多い航空祭と言えます。
自衛隊のF-2や三沢基地を共同利用する米軍のF-16を見ることができること、さらに最新鋭のF35Aも見ることができる可能性が高いことが人気の理由だと思われます。
大人気のブルーインパルスの飛行も存分に楽しめそうです♪
画像引用先:航空自衛隊三沢基地公式サイトから
朝8:30からイベントが目白押しです。飽きることがないほどのスケジュールですね。
航空機マニアの人にはたまらないお祭りです!特にF-2の活躍が圧巻です。
航空祭当日は、第35戦闘航空団のF-16ともう1つ、太平洋空軍F-16のデモチームによるアクロバット飛行が予定されています。
千歳基地2空団のF-15が地上展示されるほか、デモフライトも行われます!F-15の豪快な飛行をお楽しみに♬
『あと17日』
三沢ヘリコプター空輸隊は、北海道・東北地方の航空輸送などを任務とする部隊です。#三沢基地航空祭 では「消火バケット」を用いた模擬空中消火を実演します。ぜひ見に来てください。#三沢基地 #カウントダウン pic.twitter.com/wBBoscfpiV— 航空自衛隊 三沢基地 (@jasdf_misawa) August 24, 2023
三沢基地航空祭2023会場案内図はこちら!
基地内の会場案内図もあるので表示しておきます。
とにかく広いので小さなお子さんがいる場合は、はぐれないようお気をつけください。
画像引用先:航空自衛隊三沢基地公式サイトから
電子戦機EA-18グラウラーと輸送機C-12ヒューロン!日米共同使用の三沢基地には現在米海軍EA-18が展開されています。
C-12は常駐部隊の米海軍三沢航空基地隊が運用する航空機です。当日は様々な海軍の航空機をぜひご覧ください!
第1整備群は、防空の要の航空機、Eー2C/Dの整備をしています!航空祭ではキッズランドを展開する予定です。
そのほかお子さんたちが喜ぶ、『ちびっこ花電車』の走行と警察犬の訓練が見られます。警察犬のかしこさと凛々しい姿とかわいさに感動します。
『あと9日』
皆さんこんにちは!北部航空音楽隊です!#三沢基地航空祭 では11時40分より演奏会を行います♪
皆様のお越しをお待ちしていま~す!!@jasdf_nab #三沢基地 #カウントダウン pic.twitter.com/wwxiPrd0zj— 航空自衛隊 三沢基地 (@jasdf_misawa) September 1, 2023
三沢基地航空祭2023入場に関して
各ゲートでの入場方法についても発表されましたので、お知らせします。
順番に手荷物検査がり、そのあと体温測定があります。金属探知機によるボディチェックも実施します。
この手荷物検査と体温測定でかなりの時間がかかることが予想されます。
時間には余裕を持って行動してください。
各ゲートの動線イメージ図
画像引用先:航空自衛隊三沢基地公式サイトから

三沢基地航空祭2023売店はあるの?
航空自衛隊三沢基地からのお知らせには『よくある質問』についても回答があります。
この回答を読むと飲食できる売店はあるようですよ!
共催の三沢市防衛協会や米軍側の売店が出店予定。
三沢基地航空祭では、アメリカ空軍が提供するアメリカンな食べ物が楽しめます。
ピザやホットドック・フライドポテトにパスタなど、どれもサイズが大きく食べごたえたっぷり。
もちろんビッグサイズのステーキは外せません!!
大変な行列ができてしまいそうですが、利用してみたいですよね。
三沢基地航空祭2023当日の注意点や便利な持ち物は?
航空祭の目的は国民に自衛隊の活動への理解を求めるために行われます。
また、三沢基地は日米が共同で使用している米軍にとっても日米親善・基地の活動への理解を深めてもらうために開催されます。
友好的な雰囲気で開催されますが、基地は重要な軍事拠点であることを忘れてはなりません。
テロのターゲットになることもありますし、軍事機密が漏洩するリスクもありますので、基本的には外部の人間が基地内に入ることに対しては非常に警戒します。
航空祭の持ち物検査については、念入りに検査されますので時間がかかりますし、身分証の提示をされる場合もありますので、必要なものは忘れずに持って行きましょう。
基地内には危険物の持ち込みは禁じられているのは当然ですが、カメラの三脚や一脚、自撮り棒なども禁止されています。
基地内では絶対に基地側の指示に従って行動するようにして下さい。
指示に従わないと、最悪の場合拘束されることもあり得ます。
航空機整備を生業とする“堅忍不抜”検査隊より、航空祭まで残り4日となったことを御報告‼
航空祭、大空舞うは航空機、地上駆けるは整備員‼
一期一会の此の御縁、御刮眼‼#三沢基地航空祭 #三沢基地 #カウントダウン pic.twitter.com/FTiNHwXASh— 航空自衛隊 三沢基地 (@jasdf_misawa) September 6, 2023
その他の注意点などアドバイス
航空祭には、靴や服装は歩きやすく動きやすいもので行きましょう。
基地内の滑走路周辺は広大で、多くの距離を歩き回ることになります。
また滑走路周辺は、遮るものも無いので日焼け対策を準備しておいた方が良いでしょう。
逆に天気が悪い場合には、雨合羽を用意することをおすすめします。
滑走路周辺は風に吹き付けられますし、誤って傘などが滑走路へ飛んでしまうと大変なことになりますので、傘よりは雨合羽を用意しておいた方が良いでしょう。
そのほか滑走路近くで航空機の見学をするとその音にビックリします。
小さなお子さんがいるような場合は、耳栓になるようなものを持参すると良いと思います。
|
9月10日はお天気が良くなることを祈っています。
みなさん事故のないよう楽しんできてくださいね♬
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント