土浦花火大会が2023年11月4日(土)に開催予定です。
日本三大花火大会の1つでもあるこの花火大会は、全国の花火師たちが集結、優勝をかけてその技術を競う花火大会で毎年45万人という観客数を誇ります。
このブログでは、土浦花火大会を小さなお子さんがいる家族で、安心してみることのできる穴場スポットを紹介したいと思います。
土浦花火大会2023はいつどこで開催なの?
開催期日:2023年11月4日(土)
- 荒天の場合は5日(日曜日)または18日(土曜日)に延期
開催時間:17時30分~20時00分 なんと2時間半も花火が打ち上がるんです。
開催場所:茨城県土浦市桜川畔沿い(学園大橋付近)
打ち上げ花火数:20,000発
予想来場者数:45万人
人が多い場所ではお子さんの迷子が懸念されます。
このスマートタグをバックなどに取り付けておけば、探したいときにすぐに探し出せますよ!
また、普段大事なものに取り付けておけば、どこに置いたかな?と探すのが楽になるはずです。
|
土浦花火大会2023トイレも安心家族で観覧したい穴場スポットは?
上高津貝塚ふるさと歴史広場
国指定史跡上高津貝塚と考古資料館があり、敷地約5haの広さがあります。
花火大会当日上高津貝塚ふるさと歴史広場は、9時から臨時駐車場として100台の無料駐車場が開放されます。駐車場内に常設のトイレがあります。
芝生広場が広がりゆったりとくつろいで花火の観覧ができます。
打上げ場所から比較的近いので、迫力ある花火を堪能できます。
お子さんやお年寄りの方と一緒に花火大会に行こうとされる方にはベストな穴場といえるでしょう。
午前中から駐車場の場所取りをして、花火大会まで館内で遊んで過ごすこともきますね。
近くにコンビニ(ミニストップ)もありますよ。
電車で行くなら
- JR土浦駅 西口3番乗り場から関東鉄道バス「つくばセンター」行き11分
「土浦特別支援学校」下車すぐ
車で行くなら
- 常磐自動車道 土浦北IC または桜土浦ICより15分
上高津貝塚ふるさと歴史の広場
- 〒300-0811
茨城県土浦市上高津1843 - 開館時間 : 9時から16時30分
- 入館料 : 一般105円、小中高生50円(毎週土曜日は小中高生の入館料無料)
- 休館日 : 月曜日(※祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始
- 電話番号:029-826-7111
- FAX番号:029-826-6088
持ち運びに便利なコンパクトチェアーがあると便利ですね。
楽天市場では種類豊富なコンパクトチェアーの他にもアウトドア用品が安くそろっているので、この機会にのぞいてみてはいかが?
|
亀城公園
室町時代後期に築かれたとされる、土浦城の本丸と二の丸の一部を整備した公園。
園内には芝生広場やブランコ等の遊具もあり、市民の憩いの場として親しまれています。
桜の名所としても知られ、園内には約70本のソメイヨシノがあり、シーズン中には土浦桜まつりの会場にもなる人気の花見スポットです。
電車で行くなら
- JR常磐線「土浦駅」から徒歩約15分
車で行くなら
- 常磐自動車道桜・土浦ICから約15分
- ただし、駐車場は無いのでご注意を!!
亀城公園
- 〒300-0043
- 茨城県土浦市中央1丁目13−48
- 開園:園内自由
- 電話番号:029-823-1858
|
霞ヶ浦総合公園
霞ヶ浦総合公園にはたくさんの施設があるので、早めに到着して施設を利用し、夕方まで過ごすこともできます。
打ち上げ場所からは少し離れてしまいますが、混雑を避け、花火をゆったり観覧したい人にはうってつけの場所です。
また駐車場が無料で、帰りの道路も空いていて渋滞に巻き込まれないのでおすすめです!
電車で行くなら
- JR常磐線「土浦駅」の西口にあるバス乗り場で1番線の、関東鉄道JRバスに乗車して、大岩田二区で下車。乗車時間はおよそ15分程です。
- タクシーを利用する場合は、土浦駅の東口から10分ほどです。
車で行くなら
- 常磐高速道路「桜土浦インターチェンジ」を降りて土浦、霞ヶ浦方面(右側)へ。 中村陸橋下交差点を直進。歩道橋をくぐり、そのまま直進。国道125号線を降りて、県道48号線を土浦市街方面へ。県道48号線・土浦市街方面へ左折、左に消防署、右にガソリンスタンドの交差点を、霞ヶ浦総合公園方面へ右折。霞ヶ浦総合公園へ直進。
- ネイチャーセンター / 霞ヶ浦の魚類や世界の淡水魚、2階の野鳥観察コーナーではバードウォッチングが楽しめます。
- オランダ型風車 / 展望台からは360度のパノラマ風景が楽しめます。
- 水生植物園
- 多目的広場
- レストハウス「水郷」 / レストランフロアでお食事のほか、BBQも楽しめます。
- 日帰り入浴施設
- 霞ヶ浦湖畔にある日帰り入浴施設で汗を流したあと、花火を観覧するのもよいですね。浴場は建物2階にあり、雄大な霞ヶ浦を一望しながら入浴できます。
土浦花火大会2023トイレ付きの穴場スポットのまとめ
土浦花火大会2023は、日本三大花火大会の1つで、毎年45万人が観覧します。
近くで観たいですが、人混みが苦手な人やお子さん連れの人もいると思います。
そんな人たちのために穴場スポットを探してみました。
開催期日:2023年11月4日(土)
開催時間:17時30分~20時00分
- 上高津貝塚ふるさと歴史広場
- 亀城公園
- 霞ヶ浦総合公園
いずれもトイレがあるので、長い時間いても安心ですよ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント