ラミーとバッカスのチョコケーキが発売?値段はいくらでいつまで販売なの!

アフィリエイト広告を利用しています

グルメ

2022年11月銀座コージーコーナーから期間限定で、ロッテとのコラボレーションにより共同開発した「ラミーチョコケーキ」と「バッカスチョコケーキ」が販売されると話題になっています。

 ロッテが毎年冬季限定で販売しているチョコレート「ラミー」と「バッカス」。どちらもロングセラー商品でファンから根強い人気があるチョコレートです。

このチョコレートを使ってロッテと銀座コージーコーナーがチョコケーキを作りました。

いつから食べることができるのか気になりますよね!

このチョコケーキの発売日や値段、そしてどのようなケーキなのか調べてみました。

ラミーとバッカスのチョコケーキ期間限定の発売日は?

2022年11月8日〜12月21日頃までの期間限定販売予定です。

ラミーとバッカスのチョコケーキの値段は?

「ラミーチョコケーキ」と「バッカスチョコケーキ」どちらも税込価格 518円です。

ラミーとバッカスのチョコケーキの味は?

 ロッテとのコラボレーションにより共同開発した「ラミーチョコケーキ」と「バッカスチョコケーキ」ってどんな味なんでしょうか?

 11月から発売のチョコケーキは ロッテが毎年冬季限定で販売している洋酒チョコレートラミー」と「バッカス」を使って、銀座コージーコーナーが期間限定で作ったチョコケーキです。

ロッテのバッカス」は1964年、「ラミー」は翌65年に販売開始され、毎年SNSでは「ラミー」と「バッカス」の「魅力の語り合い」が繰り広げられるほどの根強い人気商品です。

素材となるチョコレートはどちらもロッテのロングセラー商品で、洋酒の香りと味わいが楽しめる大人向けのチョコレートですよね。ただのスイーツだとは思えません。

その大人気なチョコレートのケーキはどんな味なのか、今から楽しみにしているファンも多くいるのではないでしょうか?

「ラミーチョコケーキ」

ロッテの本格洋酒チョコレート「ラミー」の魅力を引き立てている生ケーキです。

ラム酒を練り合わせてラムレーズンを混ぜ込んだ“ミルクチョコガナッシュ”と、ラム酒を効かせた“ミルクチョコムース”を重ね、上面は「ラミー」の色をイメージしてココアグラサージュで仕上げました。アルコール分3.0%(計算値)。

 「バッカスチョコケーキ」

ロッテの本格洋酒チョコレート「バッカス」の魅力を生ケーキで表現しているケーキです。

「バッカス」と同じブランデー(コニャックを60%使用)を使用。ブランデーを練りこんだ“チョコガナッシュ”と“ミルクチョコムース”、“ブランデーゼリー”をココアスポンジでサンド。上面は「バッカス」をイメージしてブランデーゼリー、ブランデージュレ、ブランデーソースで仕上げました。アルコール分3.9%(計算値)。

ラミーとバッカスのチョコケーキのまとめ

銀座コージーコーナーの期間限定チョコケーキは、ロッテのロングセラー商品チョコレートラミー」と「バッカス」を使ったチョコケーキです。

濃厚な洋酒入りのチョコレートを使った大人のスイーツ。

全国の生ケーキ取扱店にて2022年11月8日(火)から12月21日まで販売となります。

一度は食べてみたい大人のチョコケーキ!ぜひお試しください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました