大阪万博夢洲花火大会2022アクセスは?車に乗車できない人のアクセス方法も!

アフィリエイト広告を利用しています

イベント

大阪万博が開催される夢洲にて「レッツゴー万博2025 カウントダウン3~夢洲超花火大会」が9月25日に開催されます。

このイベントはウィズコロナ時代の観覧スタイルで感染症対策を考え、オートキャンプ方式で車の横に設けたスペースごとにBBQなどを楽しめることができます。

このイベントに参加できるのは協賛金を支払った800名ほどの人たちのみです。

車で夢洲の会場に入りますが、そのアクセス方法や車の搭乗人数制限以上の参加者のアクセス方法も調べてみました。

大阪万博夢洲花火大会2022 車でのアクセスは?

①夢舞大橋を渡るルートと②夢咲トンネルから入るルートになります。

夢洲の場所はこちら👇になります。

引用先:レッツゴー万博2025実行委員会公式サイト

 

車に乗りきれないが、現地近くまで車で来る参加者については、「咲州(駐車場)」までお越しいただき「無料シャトルバス発着場」から、会場(夢洲)へ移動することができます。

駐車場は広いですが、道路は大変込み合うと思われます。

時間に余裕をもって行動するよう心掛けてください。

楽しい時間を過ごせるようお願いします。

大阪万博夢洲花火大会2022 電車でのアクセスは?

コスモスクエア駅または、トレードセンター前駅にて「無料シャトルバス発着場」が設置されます。そこから、会場(夢洲)へ移動となります。

詳しい時刻表については発表され次第、追記します。

 

 

 

引用先:レッツゴー万博2025実行委員会公式サイト

大阪万博夢洲花火大会2022 花火以外のイベント内容は?

美味しいグルメを堪能出来る多彩なキッチンカーが数多く出店するほか、

大阪のソウルフードたこ焼きやお好み焼きはもちろん、ガッツリ食べられるお肉のメニュー、そしてスイーツのお店も出店します。

BBQしなくても十分にお腹を満たすことができます。

花火大会とドローンショーが始まるまで、食事と会話を楽しんでください♬

最後までお読みいただきありがとうございます。

協賛チケットの購入の仕方、内容についてはこちら👇の記事をお読みください!

大阪万博夢洲花火大会2022チケット購入方法は?ドローンショーも開催!
「レッツゴー万博2025 カウントダウン3~夢洲超花火大会」が9月25日(日)大阪万博の開催地で行われます。4万5000発もの打ち上げ花火大会が行われ、LEDを搭載したドローン800機によるドローンショーも同時開催!キッチンカーや屋台の出店。パフォーマンスを観ることもできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました