府中東京競馬場の花火大会はトイレの心配なし?アクセス抜群で施設は充実!

アフィリエイト広告を利用しています

イベント

東京都府中市の東京競馬場で行われる花火大会は全席指定です。

花火大会にありがちな場所取りをする必要がなく、時間に余裕を持って出かけられます。

また施設は充実していますし、何と言ってもトイレの心配がありません。

府中にある東京競馬場の花火大会はトイレの心配がないの?

東京都府中市では毎年7月に東京競馬場内で花火大会が開催されます。

2023年のユーミンデビュー50周年記念花火大会は「フジビュースタンド」からのみの観覧となります。

この建物は、収容人数20万人と大規模で、名前の通り天気の良い日は富士山を見ることができます。

花火大会は東京競馬場という施設内で行われるので、トイレは十分完備されているんです。

男性用のトイレだけでなく、女性用のトイレも同様にあちらこちらにあって、案内表示板もすぐに見つけることが出来ます。

一か所のトイレには、男性用の個室だけで4~5。女性用も広さと数が十分にあります。そのような場所がいくつもあるのですから安心ですね。

女性はもちろん安心ですが、お子様連れでのイベント参加はとにかくトイレの場所確認が大事ですよね。お子さんと一緒に入れるトイレもあります。

もっと小さな赤ちゃん連れでも大丈夫。

授乳室やおむつ替えスペースは、東京競馬場内の至るところにあります。

おむつ専用のごみ箱もあるんです。

そのほかチャイルドルームが整備されています。

このチャイルドルームでは子どもを遊ばせるのはもちろん、オムツ交換をしたり授乳をすることもできます。

色んな所にオムツが交換できる多目的トイレが設置されているので、小さなお子さん連れでも安心して利用できます。

 

甘いものやご飯・麺類がやめられない方注目!!

ダイエットしても長続きしない方必見!

ついつい甘いものや脂っこいものを食べてしまう~

そんな方は ⇒ 年齢による代謝が原因かもしれません・・・

リバウンドしてばかりの方々も「これなら続く」と話題殺到!

糖の吸収を抑えて脂肪の代謝を助け、腹部の脂肪を減らすカロリミットをお勧めします♪

【ファンケル】大人のカロリミット♪合計28回分1000円!

府中にある東京競馬場ってどんなところ?

東京都府中市にある「東京競馬場」はユーミンの曲「中央フリーウェイ」にも出てくるちょっと有名な競馬場です。

東京競馬場のレース場は一周2キロもある上に、周りは広い芝生の絨毯が敷き詰められ目に優しい。

そして富士山が一望でき、レースをじっくり観戦できる「フジビュースタンド」がそびえています。

この建物の中には吹き抜けになった広い空間に、巨大なコンサートホールのような大スクリーンがあり圧倒されます。

施設内は広くてとても綺麗です。

コンビニもあれば、食事ができるお店もあるので早めに来てゆっくりと施設内を見学するのもいいかもしれません。

スタンド周辺には「日吉が丘公園」、「JRA競馬博物館」、「日本庭園」まであります。同じ敷地内に博物館があるのは珍しいです。

「ケヤキ並木」や「ローズガーデン」の散策もいいかもしれません。

子どもたちが楽しめる「キッズガーデン」、「乗馬センター」などもありますが、花火大会当日は閉店していると思われます。

キッズガーデンですが、遊具の多さにびっくりですよ♪

広い敷地に大きなアスレチック型の遊具が何個も設置されています。都内でここまで遊具の豊富な公園は、なかなかありません。

広場をぐるっと一周するミニ新幹線が無料で何回でも乗ることができます!

1日中いても飽きない子連れに最高のお出かけスポットになっています。

このように東京競馬場内は充実した施設なので、当日は全席指定だからこそ花火大会が開催される時間よりも早めに入場して、ゆっくりと施設内を見学することをおススメします。

そしてアクセスも便利です。地元の人たちはもちろん、ちょっと遠くからでも京王線府中競馬正門前駅から徒歩2分、JR府中本町駅から徒歩5分という便利さ!

いずれも改札口から入場門までは、屋根のある通路を通っていくので迷うことはありません。

 

府中にある東京競馬場の花火大会はユーミンとコラボ!

2023年東京競馬場の花火大会は、なんと!ユーミンとのコラボレーションなので、ハイテンションに楽しめること間違いなしです!

「右に見える競馬場 左はビール工場〜」(楽曲「中央フリーウェイ」)というファンにはお馴染みのロケーション

開催日は2023年7月5日(水)19:30~20:40 1時間ほどのイベントになります。

今回の花火大会は、50周年を記念して、ユーミン楽曲を用いた一夜限りの花火イベント。

東京SUGOI花火2023「Yuming 50th Anniversary 〜真夏の夜の夢〜」

最新型花火エンターテインメント【東京SUGOI花火】が花火を打ち上げます。

SUGOI花火シリーズは、アーティストとタッグを組んで開催するなど、お祭りとしての花火とは違うエンターテイメント性の高いイベントです。

今回は14,000発もの花火を音楽とシンクロさせて打ち上げを予定しています。

東京競馬場は観覧席が階段状になっているため、どこからでも観覧しやすい会場です。

また、音が観覧席に反響し、より臨場感のある花火を楽しむことができます。

ファンには嬉しいオフィシャルグッズの限定販売もあるのがうれしい。

音楽と映像を駆使してのイベントを楽しんでください。

楽天トラベルでの府中近辺のホテル検索はこちら

全席指定の東京競馬場の花火大会のチケット代と購入方法は?

チケットの種類と金額、購入方法についてはこちらに記事を書いたのでご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました