土浦花火大会2023!アクセスと駐車場から会場までについて!

アフィリエイト広告を利用しています

イベント

土浦花火大会2023が今年も開催されます。

日本三大花火大会のひとつで45万人が見に来る花火大会です。

当日は午前中から多くの人出が予想されます。

もちろん終了後の帰宅は想像以上に大変でしょう。

土浦花火大会のアクセスや駐車場について調べたので参考にしてください。

土浦花火大会までのアクセスは?

電車の場合

JR常磐線土浦駅西口から徒歩40分 

大会終了後は大勢の帰宅する人が一斉に帰りますので駅周辺は大混雑します。

土浦駅では、駅構内への入場規制を行うことがあります。

 ≪ JR常磐線の時刻表はこちらをクリック ≫

会場へは約2.5kmあります。徒歩約30分~40分かかります。

JR線土浦駅から有料シャトルバス運行

JR土浦駅から花火大会会場へはシャトルバスが運行されます。

シャトルバスを利用すると会場までは10分程度です。

  • 土浦駅東口 ⇒ 会場(学園大橋) 15時00分から17時30分まで
  • 会場(学園大橋) ⇒ 土浦駅東口 18時30分から21時30分まで

大人250円  小人130円

≪ 関東鉄道ホームページ はこちらをクリック ≫

帰りのバス乗り場は大変混雑し、乗車するまでに30分以上かかることもありますのでご注意ください。

会場(学園大橋)からのシャトルバスは、21時30分発が最終便の予定ですが、混雑状況により最終時間は延長になる場合があります。

バスに乗りけれない人たちで大混雑ですもんね。良心的ですね~

車の場合

常磐自動車道 桜土浦IC降車 国道6号経由 約5km 

常磐自動車道 土浦北IC降車 国道6号経由 約5km

≪ 交通規制図 兼 駐車場マップ 兼 お帰りマップ ≫ 

車でお越しの方

画像引用先:土浦全国花火競技大会公式サイトより

大会当日は午前中から混雑します。

午後3時頃には渋滞になると予想されます。

なるべく公共交通機関をご利用ください。

また、お帰りの際も大渋滞となりますので、余裕をもってお帰りくださいね。

お子さん連れの方は迷子にならないようお気をつけくださいね。

念のためにスマートタグを身につけさせておくのはどうでしょうか?

普段のお出かけの際にも使えますよ。

 

 

有料駐車場

  • 土浦駅東駐車場(24時間営業) 1200台 
  • 土浦駅西駐車場(24時間営業) 470台
  • 土浦一中校庭(9時より解放)300台
  • 下高津小(9時より解放) 100台
  • 旧第一給食センター(9時より解放) 50台
  • 土浦保健所駐車場(9時より解放) 40台
  • 土浦市保健センター(9時より解放) 100台
  • 土浦土木事務所駐車場(9時より解放) 80台
  • 旧穴塚小学校(9時より解放) 80台
  • 土浦市立武道館駐車場(9時より解放) 80台
タイムズ土浦駅東駐車場 1200台 24時間営業

 

土浦駅西駐車場 470台 24時間営業

富士の天然水ウォーターサーバー【フレシャス】


 

土浦一中校庭 300台(9時より解放)

 

下高津小 100台(9時より解放)

 

駐車場だって予約ができる!

 

旧第一給食センター 50台(9時より解放)

 

 

土浦保健所駐車場 40台(9時より解放)

 

 

土浦市保健センター 100台(9時より解放)

 

土浦土木事務所駐車場 80台(9時より解放)



癒しの上質リラクサロンだけ!OZ限定個室プラン60分5800円

旧穴塚小学校 80台(9時より解放)

 

土浦市立武道館駐車場 80台(9時より解放)

 

そのほか無料の駐車場も点在しているようです。

10日前からアプリで予約できるサイトがあります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

駐車場だって予約ができる!


花火大会会場周辺の検索マップを添付します。

ご利用になってみてください。

土浦花火大会2023のアクセスと駐車場まとめ

2023年11月4日(土曜日)17時30分から20時まで、日本三大花火大会である「土浦花火大会」が開催されます。

多くの人出が予想され大混雑となります。

事前にアクセスのしかたを確認しておきましょう!

電車を利用場合

 ≪ JR常磐線の時刻表はこちらをクリック ≫

シャトルバスを利用する場合

≪ 関東鉄道ホームページ はこちらをクリック ≫

車を利用する場合

≪ 交通規制図 兼 駐車場マップ 兼 お帰りマップ ≫ 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました