隅田川花火が2023年7月29日(土)に開催が決定しましたね。
待ちに待った夏の風物詩。
東京スカイツリーとの共演を楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。
花火は見たいけど、人混みは苦手!という方のために、穴場スポットをご紹介します。
東京スカイツリー展望デッキ抽選申し込みもご案内します。
東京スカイツリー展望デッキからの花火を見下ろす観覧も魅力的ですよ。
隅田川花火大会2023が見える穴場スポット
隅田川花火大会が4年ぶりに開催されますね♪
みなさんが待ちに待った夏の風物詩ですが、たくさんの人で込み合うことが予想されます。
なるべく混雑が避けられそうな場所を探してみました。参考にしてください。
隅田川花火大会の概要
開催日時:2023年7月29日(土)午後7時~午後8時30分
開催場所
当日は午後から混雑します。
花火大会終了後は帰宅する人たちでどこの交通機関も大混雑です。
できれば周辺のホテルに宿泊することをおすすめします。
花火大会が見ることができるお部屋でしたら、ゆっく観覧することができ、まさしく穴場ですよね。
楽天トラベルでのホテル検索URLはこちら ☚ホテルの空席状況を検索
ヤフートラベルでのホテル検索URLはこちら ☚ホテルの空席状況を検索
一休でのホテル検索URLはこちら ☚ホテルの空席状況を検索
セットでお得!日本旅行の「新幹線+宿泊」セットプラン ☚ホテルの空席状況を検索
東京スカイツリー展望デッキ
場所:〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2
最寄駅:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」または半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」
展望台から花火を鑑賞するプランがあります。
普段打ち上げ花火は見上げますが、東京スカイツリーの展望デッキからは見下ろしてご覧になれます。
インターネットでの抽選販売(500名様)
- 申込期間:2023年6月1日(木)12:00~6月21日(水)23:59
- 抽選結果発表:2023年6月23日(金)
- 販売価格:10,000円(1名様、税込)
そのほか
などのプランがありますので、詳しくはこちらのサイトをご覧ください!
水戸街道(国道6号)
場所:水戸街道向島5丁目バス停周辺
最寄駅:東武亀戸線・東武スカイツリーライン「曳舟」駅
五丁目のファミリーマートが目印です
当日の夕方以降は歩行者解放区域ができるので、おすすめの穴場スポット
銅像堀公園
場所:墨田区向島5丁目9-1
最寄駅:東武亀戸線・東武スカイツリーライン「曳舟」駅
近くに高い建物もないので眺めも最高
タワーホール船堀(江戸川区総合区民ホール)の展望塔
場所:東京都江戸川区船堀4-1-1
最寄駅:地下鉄新宿線「船堀」駅
少し遠いですが、第一、第二両会場の花火を両方観ることができる上、あまり混みません。
しかも展望塔への入場料は無料!
浅草寺境内
場所:東京都台東区浅草2-3-1 浅草寺
最寄駅:都営浅草線「浅草」駅ほか
多少は混みますが、境内の雰囲気が花火と良く合うので、浴衣でご覧になると風情があって思い出深いものになると思いますよ♪
コモディイイダ東向島店(屋上駐車場)
場所:墨田区東向島1-28-10
最寄駅:東武亀戸線・東武スカイツリーライン「曳舟」駅
毎回、屋上駐車場を開放してくれるそうなんです。
念のためお店に問い合せてみてください。
汐入公園内土手
場所:東京都荒川区南千住8−13付近
最寄駅:JR常磐線・つくばエクスプレス・地下鉄日比谷線「南千住」駅
花火の打ち上げ会場からは少し離れますが、土手からゆったりと花火を楽しめる絶好の穴場スポット
場所取りはある程度必要になるかもしれません。
牛嶋神社
場所:東京都墨田区向島1丁目4−5
最寄駅:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅
ちょっと混雑が予想されますが・・・
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント