横田基地日米友好祭フレンドシップフェスティバルが、2023年5月20〜21日に開催されることが決定しました。
日米友好祭は横田基地が開放され、開催される各種イベントを楽しめます。例年、2日間の開催でおよそ10万人超が訪れています。
フェスティバルではアメリカならではのイベントが開催され、アメリカングルメの屋台が豊富に出店します。
打ち上げ花火も予定されていますが、そのほかどんなイベントがあるのか、グルメ屋台ではどんなものが食べられるのか、調べてみたので参考にしてください。
横田基地日米友好祭フレンドシップフェスティバルの概要は?
開催日:2023年5月20日(土)・21日(日)
開催時間:各日午前9時~午後8時
開催場所:在日米空軍 横田基地 (東京都 福生市 福生2552)
アクセス:国道16号線沿いの「第5ゲート」から入場。
JR青梅線 牛浜駅から約500m、徒歩10分ほどです。
ですが、JR青梅線 牛浜駅は非常に狭くて混雑します。
徒歩20分くらいかかりますが、JR/西武拝島線 拝島駅北口 からのアクセスをおすすめします。
そのほかJR八高線 東福生駅から徒歩で約25分、JR五日市線 熊川駅から徒歩で約20分。
できれば交通機関を利用した方がいいとは思いますが、近隣の人が臨時の駐車場を作るところもあります。金額はちょっとお高め。
一週間前から駐車場を予約できるakippaの利用も考えてみてはいかがでしょうか?
↓↓↓↓↓↓↓↓
外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)
福生市民会館近くの 福生市民会館前駐車場
その近くの マンスリー福生志茂駐車場
レオパレスドエル95駐車場
原ヶ谷戸第3駐車場 No.197
この辺りを予約できれば安心ではないでしょうか~
横田基地日米友好祭フレンドシップフェスティバルのイベントは?
日米友好フレンドシップでは、米軍機が参加するのはもちろん、日本の航空自衛隊や陸上自衛隊の機体や車両も見ることができます。
航空機ファンにはたまらない魅力がある航空祭なんですね。
また、パイロットや軍関係者もフレンドリーに応対してくれるのも魅力のひとつです。
一緒に写真を撮ってくれますよ♪
≪ 横田基地日米友好祭フレンドシップフェスティバルのイベント内容 ≫
フェスティバル当日は、暑さ対策を忘れずに行ってください。
首回りを最適温度でキープ ネックアイスバンド。
こちらはサイズも色々あって、人気の商品です。売り切れ続出になる前にゲットしておいてくださいね。
|
画像引用先:横田基地公式サイト
飛行展示
- C-130J輸送機(空挺降下も実施)
- アメリカ空軍ヘリUH-1N(救助展示)
- CV-22オスプレイ
- F-16ファイティングファルコン
#FF23
2023日米友好祭情報
今年もPACAF F-16 デモチームの参戦が決定!!楽しみです。
横田基地より pic.twitter.com/WFtYFoYIVb— Yokota Air Base 横田基地 (@YokotaAirBase) April 25, 2023
地上展示
【アメリカ軍機】
・C-130J輸送機、C-12J軽輸送機
・UH-1Nヘリコプター、MH-60R・Sシーホーク
・P-8Aポセイドン(哨戒機)、MC-130J特種作戦機
・C-17グローブマスターⅢ、KC-10エクステンダー、C-5Mギャラクシー
・F-15Cイーグル、F-16ファイティングファルコン
・CV-22オスプレイ、RQ-4グローバルホーク
【航空自衛隊機】
・F-35AライトニングⅡ、F-15J戦闘機、F-2A支援戦闘機
・T-4中等練習機・T-4ブルーインパルス、U-125A救難機
・救難ヘリUH-60J、大型輸送ヘリCH-47Jチヌーク
・C-130H輸送機、C-1輸送機
・U-680A飛行点検機
【陸上自衛隊機】
・観測ヘリコプターOH-1
航空機内の貨物室に入ることもでき、そこで休憩する人たちもいます。
とにかく広い基地内なので、歩き疲れてしまいます。
イベントコーナー
歌や音楽フェスを行うコーナーがあり、参加型のショーがあったりもするので、みなさん盛り上がります!!
今年も屋外ステージでは、ロックやジャズの演奏が予定されています。
女性ロッカーの参加も予定されています。
格納庫のステージでは、日本の和太鼓も参加するようです。迫力ある演技が観られますね。
イベントの詳しい時間と内容については、友好祭のプログラムをご覧ください。
サイトの中ほどに記載されていますよ♪
≪ 横田基地日米友好祭フレンドシップフェスティバルのイベント内容 ≫
画像引用先:横田基地公式サイト
お子さんたちが楽しめるコーナーもあるので、ご家族で参加するのもいいですね。
- 飲食ブース、グッズ販売
- ステージイベント 音楽隊演奏、太鼓演奏、ダンス など。
- 国歌斉唱、打ち上げ花火 2023年5月21日(日) 20:20~
こんなに楽しめるイベントですが、小さなお子さん連れの場合はお気をつけくださいね。
広い基地内では、迷子が多く出てしまいます。
お子さんのバックの中にこの発信機を付けておくと安心ですよ。
|
- ところで、日本の中にある米軍基地でリアルアメリカ体験ができる英会話スクールがあることを知っていますか?
- ホームステイしたかのように米軍基地内に住むアメリカ人講師宅で、英会話を習う英会話スクールです。
- 対象の米軍基地は横田基地、相模原米軍住宅、キャンプ座間、厚木基地、横須賀基地、池子米軍住宅です。
- こちらのいずれかに通える18歳以上範囲の方が対象です。
- 詳しい内容については、こちらから↓↓↓↓↓↓↓↓
- 米軍基地で習う英会話スクール【GOOVER ENGLISH SCHOOL】
2023横田基地日米友好祭のプロモーションビデオです。#YokotaFriendshipFestival23#FF23 pic.twitter.com/6uS2hNXaNt
— Yokota Air Base 横田基地 (@YokotaAirBase) May 2, 2023
横田基地日米友好祭フレンドシップフェスティバルのアメリカングルメは?
フェスティバルではたくさんの屋台が出店します。
アメリカならではの食事が楽しめますよ♪
絶対外せないのがステーキですね~ パンとコーンがついてくるのが多いです。
味は塩コショウでだけのお店もあれば、ソースをかけるタイプのお店もあります。
ステーキのお値段はだいたい1,000~1,200円。
チキンやターキーを売っているお店もあるので、色々なお肉が楽しめます。
もちろん、ハンバーガー🍔やホットドックの屋台もあります。
焼きそばやお好み焼きの屋台もありましたよ。
スイーツも豊富で、ストロベリーチーズケーキがおすすめです。
かき氷や綿あめ屋さんもあったりします。
今年はどんなお店で食事しましょうか?
https://www.yokota.af.mil/Portals/44/FF%202023%20Area%20Map%2020230518_1.jpg
休憩する場合に折り畳み式で軽量、持ち運びに便利な収納袋付きのチェアは持って行くと便利ですよ。
|
横田基地日米友好祭フレンドシップフェスティバル入場に関して!
例年、入場には身分証明証の提示が必要
また、手荷物検査も行われます。
16歳以上の方は入場時に国籍を証明する写真付き身分証明書の提示が必要。
15歳以下の方は保護者同伴での入場が必要です。
日本国籍以外の方は、有効なパスポートと在留カードの提示と、事前登録 又は 会場での登録が必要です。
入場可能な身分証明証とは?
運転免許証(※運転免許証の方は登録時の暗証番号が必要になります)
マイナンバーカード
住民基本台帳カード
パスポート
日本の障害者手帳(日本国籍の方)
※学生証・保険証での入場はできません(国籍の証明・写真付きである必要があります)
在日米空軍 横田基地(YOKOTA AIR BASE)ってどんな基地?
在日米空軍 横田基地は、東京都 福生市にある第5空軍司令部や第374空輸航空団などが駐留している在日アメリカ空軍の基地です。
敷地内には、航空自衛隊 横田基地もあり、航空総隊司令部、航空戦術教導団司令部などが所在しています。
横田基地にはアメリカ空軍の第374空輸航空団が所在し、その所属機のC-130J、UH-1Nが例年展示されています。その他、年度によって異なるものの、在日・在韓米軍や航空自衛隊などの航空機の展示も行われます。
≪ 横田基地サイトはこちら ≫
引用先:横田基地公式サイトより
横田基地までのアクセスのしかたや駐車場についての記事はこちらです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント