岩国航空基地フレンドシップデー2023が4月15日(土)に開催されることになりました。
海上自衛隊と米軍岩国基地とが日米共催で行う基地開放のイベントで、アメリカのグルメ屋台が多く出店するので、大変にぎわいます。
前回(2019年5月開催)は約16万5000人が来場するほどのビックイベント。
岩国基地が50周年を迎えたことで、特別なイベントが予定されています。
もちろんン多くの参加者が期待するブルーインパルスの参加が決定。
その上楽しみなのが、海上自衛隊アクロバット飛行チーム「ホワイトアローズ」が初めて参加することです。

岩国航空基地フレンドシップデー2023の開催日程を確認
開催日時
2023年4月15日(土) 7:00~16:30 ※入場は14:00まで
入り口は1か所です。基地西門(ウエストゲート)から午前7時から午後2時の間入場できます。
開催場所
在日米海兵隊 岩国航空基地
(山口県 岩国市 三角町)
海上自衛隊第31航空群と米軍岩国基地とが日米共催で行う基地開放のイベントです。
航空機の地上展示と空中でのパフォーマンスの双方を組み合わせた、楽しいイベントが予定されています。
海上自衛隊アクロバット飛行チーム「ホワイトアローズ」が初めて参加することが発表されました。
ますます楽しみになってきましたね♪
注意したいのが、多数の来場者がいる上に入場の際には証明書の提示や荷物のチェックがあり、基地の中に入るのにも時間がかかります。
アクセスのしかたや時刻表の確認など入念にチェックした置いた方が良いでしょう。
最寄り駅は大変込み合います。
臨時シャトルバスがありますが、こちらも乗り込むまでに行列ができてしまい、待ち時間を考慮しなくてはなりません。
外出する時に心配なのが、スマホの電池切れ。
持ち運びに便利なかわいいモバイルバッテリー見つけました!
「ちいかわ」のモバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホン、ハンディファン。
「ニャンコ先生」「すみっコぐらし」「アイドルマスター」などもあります~
今割引中だから見逃さないでね。スマホグッズは『tama’s』へ!
少し手前の駅からタクシーを利用するなんてことも考えてみてはいかがでしょうか?
そんな時に使えるのがタクシーが呼べる『タクシーGO』!
登録だけでもしておくと、いざという時あわてずにすみますよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
岩国航空基地フレンドシップデー2023 ブルーインパルスについて
宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。
航空自衛隊の航空祭などで、華麗なアクロバット飛行を披露する専門のチームです。
青と白にカラーリングされた6機の機体で構成され、大空で展開する驚異のパフォーマンスは観る人を魅了します。
パイロットたちはいつも大人気。
航空祭にはサインを求める人たちで、長い行列ができてしまいます。
ブルーインパルスは松島基地(第11飛行隊)で見学できます。 ご希望される方は
- 航空自衛隊 松島基地 広報班
- TEL 0225-82-2111(代)
- 松島基地のホームページへ
|
岩国航空基地フレンドシップデー2023 ホワイトアローズって?
自衛隊で唯一、プロペラ機を使う曲技飛行隊で、海上自衛隊のアクロバット飛行隊です。
ブルーインパルスは航空自衛隊所属ですが、ホワイトアローズは海上自衛隊所属なんです。
映画『トップガン』、『トップガン マーベリック』は海軍所属のパイロットのストーリーでしたね♪
このホワイトアローズは2018年10月に誕生したばかりの新しいチームで、一般のイベントで展示飛行を行うのはまだ数回しかありません。
ホワイトアローズは海上自衛隊所属で、パイロットを育成する山口県下関市にある小月航空基地の教官パイロットたちで編成されたチームです。
使っている飛行機はT-5練習機と言われていて、富士重工業、現在のSUBARUが製造した国産のターボプロップ練習機です。
海上自衛隊の航空学生が入隊後、初めて操縦する飛行機なんですよ。
簡単な説明になってしまいましたが、実際にホワイトアローズが飛行している動画があるので、興味があったらご覧ください。
せっかく岩国まで来たのですから、もうちょっと山口県で楽しんでみてはいかかでしょう?
こちらのサイトから観光してみたい場所がみつかるかもしれません。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございます。



コメント