岩国航空基地フレンドシップデー2023が4月15日(土)に開催されることになりました。
海上自衛隊第31航空群と米軍岩国基地とが日米共催で行う基地開放のイベントです。
普段見ることのできない自衛隊基地ですが、この航空祭は米軍の基地内で行われます。
航空機の地上展示と空中でのパフォーマンスの双方を組み合わせた、楽しいイベントが予定されています。
入場者は20万人以上になることもある、大人気の航空祭です。アクセスや混雑状況、駐車場のことも調べてみました。
大切なお子さまをGPS端末で見守り 「soranome(ソラノメ)」
岩国航空基地フレンドシップデー2023が開催されるのはいつなの?
開催日時
2023年4月15日(土)
7:00~16:30(入場は14:00まで)
開催場所
在日米海兵隊 岩国航空基地
〒740-8555 山口県岩国市三角町2丁目 官有地
スマートフォン関連機器の国内メーカー【多摩電子工業】
主な取り扱い商品は、USB等各種ケーブル、モバイルバッテリー、AC充電器等。
★アップル社MFi認証実績あり!!
★信頼の日本企業!!
★コンビニエンスストアNo1シェア!!
岩国航空基地フレンドシップデー2023のアクセスは?
例年、自動車・バイク(原付き含む)の駐車場はありません。乗り入れ禁止となっています。
最寄りのJR駅は、岩国駅と南岩国駅になります。
岩国駅からは、基地内の会場まで直行で行けるシャトルバスが運行される予定です。
車で行くと大渋滞のうえ駐車場所が用意されていません。
シャトルバスは長蛇の列となるので、歩いたほうが早いかもしれません。
いくつか基地まで行く方法をご紹介しますね。
新幹線を利用する場合
【新岩国駅】で下車し、乗り換えて【岩国駅】で下車しバスまたはタクシーで移動
もしくは【新岩国駅】から【岩国駅】までバスで移動
東海道新幹線は、新岩国駅にはこだましか停車しませんのでご注意ください!
新幹線を利用して参加を考え中の方で、ホテルを利用する予定がある方は、以下のサイトをご覧いただくとお得になると思いますよ♪
鉄道を利用する場合
JR山陽本線 岩国駅 ~ 徒歩 約2.5キロ 約40分
JR山陽本線 南岩国駅 ~ 徒歩 約1.4キロ 約30分
- JR岩国駅から基地内の会場まで直行するバスの臨時便が運行されます。
- バスは基地内まで入り、会場近くへ到着するため、歩く距離は少なくてすみます。
- シャトルバスを利用するのがベストだと思います。低料金なのでおすすめですよ!
- デメリットとしては道路渋滞により所要時間がかかることとバスに乗り込むまで時間がかかることです。
- 他の航空祭でもバス乗り場では、始発バスに乗る人たちが早朝から並びはじめ、長蛇の列になることもよくある光景です。
このような時に心配なのが、スマホの電池切れ。
モバイルバッテリーを忘れずに持って行ってくださいね。

「ちいかわ」や「ニャンコ先生」のモバイルバッテリーがあるって知ってました?
外出先でバッグから取り出すのもテンション上がりますよ♪
「すみっコぐらし」のワイヤレスイヤホンもあります。
無料シャトルバスを利用する場合
例年「いわくにバス」がシャトルバスを運行します。
- 岩国駅発 朝6:10~13:00
- 基地発 10:00~17:00
料金、大人400円、子供半額

お子さん連れのご家族に注意していただきたいのが、お子さんの迷子です。
非常にたくさんの人出がある場所では必ず迷子が発生します。十分お気をつけて楽しんでください。
楽天市場でセイフティハンドベルトを見つけました。このようなものをお持ちになってもいいかもしれません。 ↓↓↓↓↓
|
車を利用する場合
山陽自動車道【岩国IC】からが一番近いですが、大変込み合いますし、駐車場が用意されていません。
JR山陽本線 岩国駅近辺にいくつか駐車場が点在しています。
早めに駐車所を探して予約するなら以下のサイトで予約できますよ!
外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)
個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】
遠方からくる予定なら、前日に山陽本線沿い駅のホテルに泊り、車を駐車。
当日は電車にて移動するというのはどうでしょうか?
前日早めにチェックインして下見を兼ねて、前日の予行演習を見に行くのもいいですね♪
飛行機を利用する場合
岩国錦帯橋空港。まさに航空祭が開かれる米軍との共用空港です。
基地の入場門まではタクシーで5分ほど。
岩国航空基地フレンドシップデー2023混雑状況は?
2019年はブルーインパルスの展示飛行こそなかったものの、それでも16万人以上。
そして入場制限のない3年ぶりのフレンドシップデーなので、相当な参加者となることが予想されます。
他の航空祭でもバス乗り場では、始発バスに乗る人たちが早朝から並びはじめ、長蛇の列になることもよくある光景です。
始発列車が到着するころには、バス停に長い列ができていることが予想されます。
バスに乗るには、数台は待たなければ乗れないという状況も覚悟しておいた方が良いでしょう。
開門時間の7時にはバスに乗るまでに1時間以上かかることを覚悟してください。
飲み物や食べ物を持参し、トイレについても確認した方が安心です。
基地に到着しても、入場するには身分証明書の提示が必要です。また、手荷物検査もあります。
ここでのチェックに時間がかかります。最低限のものを持ち歩くことをおすすめします。
行きはまだいいのですが、帰宅が大変込み合います。
早めに退場するか、ゆっくり帰るかを決めておいた方がいいでしょう。
当日の天気によりますが、雨が降っていれば雨具を、日差しが強くなるようでしたら日焼け止めや帽子、日傘。飲み物はお忘れなく!!
|
- ところで、日本の中にある米軍基地でリアルアメリカ体験ができる英会話スクールがあることを知っていますか?
- ホームステイしたかのように米軍基地内に住むアメリカ人講師宅で、英会話を習う英会話スクールです。
- 対象の米軍基地は横田基地、相模原米軍住宅、キャンプ座間、厚木基地、横須賀基地、池子米軍住宅です。
- こちらのいずれかに通える18歳以上範囲の方が対象です。
- 詳しい内容については、こちらから↓↓↓↓↓↓↓↓
- 米軍基地で習う英会話スクール【GOOVER ENGLISH SCHOOL】
入門に関して(身分証明証等):2019年実施時の内容
例年、入門時には身分証明書の提示が必要となっています。
【入場可能な身分証明証】
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 健康保険証
- 顔写真・氏名・生年月日・性別・現住所の分かる公的な身分証
せっかく岩国まで来たのですから、もうちょっと山口県で楽しんでみてはいかかでしょう?
こちらのサイトから観光してみたい場所がみつかるかもしれません。
山口県の観光スポット ☚こちらのサイトから
岩国航空基地フレンドシップデー2023の開催日と基地までのアクセスのしかた、混雑状況についてまとめてみました。
みなさんの参考になったでしょうか・・・当日はお天気に恵まれ、事故もなく、みなさんが楽しまれることを願っています!
最後までお読みいただきありがとうございます。



コメント